家づくりラプソディー

家づくりラプソディー

延床23坪の注文住宅を建てた経緯や暮らしの紹介。理屈っぽい話題多めです

2021-01-01から1年間の記事一覧

我が家の奇妙な施主支給「リン酸処理工場へのハンドキャリー」

鉄製の手すりを溶融亜鉛メッキしてリン酸処理で仕上げた話の記事です。 「家ブログアドベントカレンダー」に参加してみました。 adventar.org 玄関に手すりを追加することに 溶融亜鉛メッキとな? 「輸送」という施主支給 有給を取って施主自ら工場間輸送 リ…

住宅の耐震性能について (2) 耐震等級、品確法計算、許容応力度計算

耐震等級の計算方法について比較した記事です。 はじめに 「品確法・性能表示計算」 と 「許容応力度計算」 なぜ品確法計算をするか - 許容応力度計算と比べて なぜ許容応力度計算をするか - 品確法計算と比べて 品確法計算でも、梁の寸法算定には許容応力度…

住宅の耐震性能について (1) 4号特例の誤解に基づくセールストーク

住宅の耐震性能について見かける情報のうち、「4号特例」という制度の誤解について説明した記事です。 耐震性能は、家選び・家づくりの重要な要素 耐震に終点はない 耐震性能にかかわるセールストーク 「本当は構造計算をしないといけない」のか? ①そもそも…

外皮性能を自分で計算して思ったこと

住宅の省エネや断熱性能に関する指標として、UA値、Q値、ηAC値、一次エネルギー消費量といったものがあります。 これらは政府によって策定されたものであり、計算方法は一般公開されています。 www.kenken.go.jp したがって、特別なソフトを買ったりするまで…

地元工務店は危険?失敗談が続出!

地元工務店って? こんにちは。リモートAI副業クリエイティングコンサルタントのa-schiebeです。 最近、地元工務店ってよく聞きますよね?何なんでしょうね? だって、マイホームを建てる時は、住宅展示場で家を見学して、家を建ててくれるメーカーを選ぶの…

パッシブデザインの主旨はコスパでも省エネでもない

2月、3月。まだまだ冷え込む日がある。 日差しを求めてカーテンを開ける。 しかし、窓から室内に落ちる光と影を見ると、太陽高度が高くなっており庇が効いてしまっていることに気付く。 あぁ、そういう季節だ。 冬の昼間は室内深くまで太陽光が差し込むが、…

狭小は悪か。戸建ては悪か。ゼロエミッションは正義か。

家をつくることと、省エネや環境問題への取り組みについて考えた記事です。 「広さあたり」で評価される性能 「小さく作る」は褒められない 戸建ては根本的に贅沢品 だから国はZEHまで 高性能住宅は付加価値であり続ける それでも戸建てを正当化する方法 「…

Ua値? Q値?もっと直感的に理解したい

住宅の断熱性能を直感的に示そうとした記事です。 色々複雑なことを言ってますが、読むのが面倒でしたら大きい文字のところだけ読めば要所が判ると思います。 突然のUa値 熱損失を求めよう 「3800ワット冷える」って、何? 日射のエネルギーと比較 タマホー…

突然の高断熱化DIY 「プラダン内窓」の効果に驚く

賃貸住宅の自宅を高断熱化するDIYについての記事です。 今の家の性能の低さを思い知る 住宅の省エネ性能をはかる基本条件 にわかに湧き上がるプラダンDIYのモチベーション 効果は? 気密処理も重要 今の家の性能の低さを思い知る 新築の計画を通して、住宅の…