家づくりラプソディー

家づくりラプソディー

延床23坪の注文住宅を建てた経緯や暮らしの紹介。理屈っぽい話題多めです

パッシブデザイン

断熱と温度ムラは別問題?

室内温度のムラや、最適な温度環境について考えた途中の記事です。 「断熱」の目指しうるところ 断熱以外の要素が+αの快適性を生み、一方で温度むらを生む HEAT20ってよく考えるとちょっと変? 冬に23℃は本当に快適なのか? 「断熱」の目指しうるところ き…

外皮性能を自分で計算して思ったこと

住宅の省エネや断熱性能に関する指標として、UA値、Q値、ηAC値、一次エネルギー消費量といったものがあります。 これらは政府によって策定されたものであり、計算方法は一般公開されています。 www.kenken.go.jp したがって、特別なソフトを買ったりするまで…

パッシブデザインの主旨はコスパでも省エネでもない

2月、3月。まだまだ冷え込む日がある。 日差しを求めてカーテンを開ける。 しかし、窓から室内に落ちる光と影を見ると、太陽高度が高くなっており庇が効いてしまっていることに気付く。 あぁ、そういう季節だ。 冬の昼間は室内深くまで太陽光が差し込むが、…

Ua値? Q値?もっと直感的に理解したい

住宅の断熱性能を直感的に示そうとした記事です。 色々複雑なことを言ってますが、読むのが面倒でしたら大きい文字のところだけ読めば要所が判ると思います。 突然のUa値 熱損失を求めよう 「3800ワット冷える」って、何? 日射のエネルギーと比較 タマホー…

庇(ひさし)もアウターシェードもない南の窓。真夏をやり過ごせる?

夏の日除けとデザインとの兼ね合いを検討する中で、文献を探してデータを集めた記事です。 結論としては、庇やアウターシェードがない南の窓でも、真夏をやり過ごせると判断しました。 外部に日除けをつけたくないパターン パッシブデザイン的にはタブー! …

床下エアコンをOMソーラーの文脈から考察する

床下エアコンという空調システムについて説明した記事です。 書きすぎた。記事を分けるべきだったか。 いきなり最初にまとめ 床下エアコンとは 床下エアコンはOMソーラーの精神的後継? 床下エアコンの適不適 床下エアコンが向いている条件 低層かつコンパク…